イラマ


ノートの続きは[ログ]をクリックすると見れます。ページは上のフレームの数字を選んでください。


[TOP]  [検索]  [ログ]  [管理用


日付 2006/4/28
話題 イラマとは・・・。
コメント
正式名称 Annona diversifolia

英語圏ではイラマ[Ilama]、ラテン圏ではアノナ・ブランカ[anona blancaもしくはannona blanca]、
他、イザラマ[izlama]、イラマサポチ[Ilamatzapotl]、パパウサ[papausa]などとも呼ばれます。
バンレイシ科でもチェリモヤに特に近い果樹でメキシコやエルサルバドルなどの1800mもの高山に自生しており、
果実はチェリモヤにも勝る風味と甘味をもった非常に美味な果実がなるそうです。
チェリモヤと違うのは、牛芯梨のように果皮や果肉が、紫色からやや赤みがかった品種なども多くあるという事です。
ただ、イラマはチェリモヤやアテモヤなどに比べても、まだアメリカなどでも余り積極的に研究や栽培などはなされていません。
その理由としては種子が発芽しにくく、生産性や保存性の低さなどがあげられるようで
その点でチェリモヤやアテモヤに水をあけられる要因になっているようですが、
グアテマラやエルサルバドルなどで生産されています。
接木用の台木としては、チェリモヤ、牛心梨などと親和性があります。

下記はイラマの品種の一部です。

フェアチャイルド[Fairchild]・・・フロリダ栽培品種。厚い果皮でピンクの果肉の品種です。良食味。
ジェルモ[Guillermo]・・・フロリダ栽培品種。厚い果皮でピンクの果肉の品種です。良食味。
ロセンド・ペレス[Rosendo Perez]・・・フロリダ栽培品種。大きな実ができる品種です。
グラマジョ[Gramajo]・・・フロリダ栽培品種。大きな実ができる品種です。

パヤピタ[Pajapita]・・・柔らかく薄いピンク色の果皮と果肉を持ちます。良食味。
ローマン[Roman]・・・小さい実で青みがかった緑色の硬い皮を持ちます。果肉は紫からピンクの物ができます。
ジェノヴァ・ホワイト[Genova white]・・・薄い果皮も果肉も白っぽく滑らかな果実です。
ジェノヴァ・レッド[Genova red]名前のごとく果肉の中までギュウシンリのように赤い。良食味。
アイメリー[Imery]・・・エルサルバドルの栽培品種。大きな果実で薄い果皮です。良食味。
ニリト[Nilito]・・・やや形状が一定しない果実ができるそうです。実は薄緑から赤い果肉のものができます。
エフライン[Efrain]・・・豊産性で、一本の木に200もの実がなった事もあるそうです。

特に食味が優れているのは、フェアチャイルド、パヤピタ、ジェノバ・レッド、アイメリー、ジェルモがそうです。

今は、まだ持っていないのですが、海外から輸入ができるなら一番先に購入したい果樹です。

↓ちなみにイラマはこのような果物です。
http://www.crfg.org/photocon/1998-3d.html
http://toptropicals.com/cgi-bin/garden_catalog/cat.cgi?uid=ANNONA_DIVERSIFOLIA&comments=1




更新日時 2006/12/02/06:33:47

パヤピタ
日付 2006/7/06
話題 アメリカから輸入したイラマです。
ファイル1 ファイル2
コメント
写真はイラマのパヤピタ[Pajapita]という品種です。
上記で挙げられた品種の中でも優れた品種の一つと言われています。

アメリカから輸入した苗木なのですが、今までイラマと言う樹を見たことなかったので、正直、初めて樹を見た瞬間に枯れ木かと思いました。というのは明らかに他のバンレイシの樹と違い、幹がココアパウダーを振り掛けたように赤茶けているのです。
チェリモヤやトゲバンレイシ、バンレイシなどはもうちょっと白かっただけにちょっと驚きです。
ただ先天的なものではなく、単純に日焼けが多かったり生育環境の差で生まれたものかもしれませんので、今後注意深く見守っていきたいと思います。






更新日時 2006/12/02/06:34:25

パヤピタ
日付 2006/7/21
話題 葉の観察
ファイル1 ファイル2
コメント
順調にたくさんの芽がでてきました。枯れていなくてよかったです。o(*^▽^*)o

イラマの葉っぱは初めてみたのですが、とても光沢があります。光に当てると油膜が張ってあるかのように7色の光沢を放ってます。濃緑色でかなりピカピカしていて綺麗な感じです。形は細長いですが先はあまり尖ってなく楕円形な感じです。果実はチェリモヤに非常に近いといわれるのですが、色形や光沢があるなどチェリモヤの葉には全く似てませんね。(^^;




更新日時 2006/12/02/06:32:53

TOP
shiromuku(h)DATA version 3.50